重要【新しい生活様式に沿ったスクールのルール】
6月2日より対面のレッスンを再開します。皆様が安心安全に受講していただけるよう下記を必ずご一読いただき
新しい生活仕様に沿ったスクールのルールを守っていただくようご協力お願いいたします。
- マスクの着用について
・スクール内ではマスクをして下さい。(幼稚園児以上〜大人)
フェイスシールドをされる場合でもマスク着用でお願いします。
但し、トドラークラス、プリスクールの小さなお子様で、マスクもフェイスシールドも着用出来ない場合はこれに限りません。
・子供の生徒様は、スクールかばんにいつも予備のマスクを入れておいて下さい。
(マスクを忘れたり、どこかで落とすなどして汚したりした場合のためです。)
・手作りマスクや通気性の良いクールマスク等をご利用の生徒様は、レッスン時は市販の不繊布マスクを上から重ねてご受講下さい。(ハンカチ、タオル、ガーゼ、さらし、キッチンペーパー、靴下などを使ったマスクは不繊布より織り目が大きく安全面の不安があるためです。)
・不織布マスクは事務所でご用意しております。(子供用・大人用共に50円)
万が一お忘れになられた場合は、事務所でお買い求めの上ご受講下さい。
- 手指消毒について
・スクールにお越しの際は出入口に設置の自動消毒機で、手指の消毒をして下さい。
(自動消毒機は事務所に2つ、ガクドウクラスに1つ、KIDSビルに1つございます。)
・レッスン後の手指の消毒は、各教室で講師からスプレー消毒をしてもらって順次お帰り下さい。(次のレッスンに来られる生徒様と自動消毒機前で密になるのを防ぐためです。)
- 検温と咳症状について
・入室前に日本人スタッフから非接触体温計による検温を必ず受けて下さい。
37.5度以上ある場合は受講いただけません。
子供の生徒様は、保護者にご連絡の上お帰りいただきます。
ご自宅での検温で37.3度前後ある場合は発熱される可能性を考慮し、
無理せずにお休みして下さい。
・熱が37.5度以上なくても、咳などの症状があり、講師と日本人スタッフが安全面で不安があると判断した場合は、レッスンの途中でもお帰りいただきます。
子供の生徒様には、保護者にご連絡の上お帰りいただきます。
ご自宅での検温で37.3〜37.5度以下でも咳の症状がある場合は、
無理せずにお休みして下さい。
※1 熱、咳の症状で欠席される方のため、オンラインの振替レッスン枠(45分コースの子供、中高生のクラスのみ <日曜日午後(予定)>)を設けます。(振替方法:欠席のご連絡をクラス開始時間までに、LINEかメールでお知らせください。その際、振替レッスンを希望される方は必ず「振替レッスン希望」とお書き添え下さい。後日のお申し出にはお応え出来ない場合があります。)
- 事務所前の3密防止について
密を避けるため2階事務所前では以下のことにご協力下さい。
・チケット制の方のご予約はLINEかメールでお願い致します。
クラスやコースのカウンセリング、その他のご相談もLINEかメールでお問い合わせ下さい。
・お支払いの際は、接触を軽減するため出来るだけ金額を揃えてご用意下さい。
端数が揃わない場合は事前にお知らせいただければ、釣り銭を透明袋に入れてご用意します。
・これまでチケット制の生徒様からチケット購入時にいただいていたEA受領書へのサインは、今後は頂きません。
・各種お手続きを希望される場合は、事前にご連絡下さい。
混雑しにくい時間帯をお知らせし、必要書類を用意してお待ちします。
・子供の生徒様は、時差通学にご協力下さい。(45分コース、サタデーコースのみ)
子供のクラスが集中する時間帯に検温の順番待ちで事務所前が密になるのを防ぐためです。
6月の初回レッスン前日までに個々に登校時間をお知らせします。以後はその時間を目安にお越し下さい。諸事情で指定時間にどうしても登校出来ない場合は、お越しいただける時間で構いません。可能な範囲でご協力お願いします。
・保護者の皆様はお子様と出来るだけビルの階下でお待ち合わせ下さい。
また送りの際も、出来るだけ階下でお見送り下さい。
- 社会的距離について
・トイレや検温で並ぶ時には床の足型やテープの印に従って人との距離を保って下さい。
・子供のクラスでは距離を保って着席出来るよう、机やクッションの位置に印をつけています。レッスン中は自分の場所から離れないようにして下さい。
・レッスンで使う最低限の筆記用具(えんぴつ、消しゴム等)はご持参下さい。
お友達との貸し借りはお控え下さい。(筆記用具をお忘れの場合は、消毒したものをスクールでお貸しします。日本人スタッフ又は講師にお尋ね下さい。)
- 大雨の対応について
・感染防止策上、スクールの窓は開口しておかなければなりませんが、大雨や台風などの影響で、困難になることが事前に予測出来る場合は、安全策としてその日はオンラインに変更してレッスンさせていただく場合があります。オンライン割引や別日への振替は出来ません。
- スタッフの安全策について
・全スタッフはスクール出社時に手指の消毒と検温を行います。
・レッスン中 講師はマスクとフェイスシールドを着用します。
・オフィスの日本人スタッフはマスクを着用します。また、検温等のため生徒様に接近する場合はマスクとフェイスシールドを着用します。
・全スタッフに対し、風邪の軽い初期症状であっても早めに休養を取らせます。
※2 今後 軽い初期症状でも講師が休みをいただきますと、 子供のクラスが集中する平日午後から中高校生コースの時間帯で、代替講師がレッスンをするか、代替講師がいない場合はクラスを休講する事もあり得ます。休講になる場合は14時までにご連絡します。また、その場合の振替は、別日のクラス(対面式)に参加いただけるよう調整します。
振替について(※1、2)
これまでスクールのシステム上振替は出来ませんでしたが、体調不良の時にお休みいただきやすいよう可能な範囲で試みることになりました。現時点では45分枠の子供と中高生クラスのみが対象です。今後も変更することがありますので予めご了承ください。
保護者様には、各ご家庭でお子様と新しい生活様式とルールについてよくお話し下さいますようお願い致します。生徒の皆様と講師、スタッフの安全のため、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。